【アークザラッドR】リセマラ当たりランキング

(2コメント)  
最終更新日時:
アークザラッドR(アークR)におけるリセマラの最新当たりキャラランキングです。リセマラ終了の目安となる当たりキャラの評価など攻略に役立つ情報をリセマラランキングとしてまとめています。アークザラッドRを始める予定の方はぜひ参考にしてください。
リセマラランキング
AndroidiOS

アークザラッドRのリセマラランキング

ガチャからは同キャラの星3~星5までが排出されます。そのため、ランキング上位のキャラであっても星3で出現することがあります。さらに、どのキャラでも最終的に星5まで進化可能なので、レアリティの高さにこだわる必要はありません。

なお、ガチャの切り替わりが比較的早く、種類も多いのでランキングと併せて確認しておきましょう。

SSランク(リセマラ終了)

敵が強くなり始めるとタンクやヒーラーが重要になってくるため、それらのロールに該当するキャラを確保しておきましょう。

※プレミアム10連ガチャ限定だったエルクリーザは、9/11にレアガチャのラインナップに追加されました。
キャラ特徴

エルク
【アタッカー】
・倍率と範囲に優れたアクティブスキルを覚えている
・HP50%以下で物理防御・魔法防御アップするオートスキル
・スキルの燃費はやや悪い

リーザ
【ヒーラー】
・周囲2マスのオートヒール持ち
・敵を確率で仲間にするアクティブスキルを覚えている(実質即死攻撃持ち)
ホムラ
ホムラ
【タンク】
・アクティブスキルは相手の移動力を低下させる効果があるので、倒せなくても引き留めやすい。
・オートスキルの範囲が周囲2マスとなっており、味方の物防・魔防を高めやすい
リア
リア
【アタッカー】
・5マス先まで届くアクティブスキルを覚えている
・アクティブスキルの消費MPが20と少なめ
・アタッカーの撃たれ弱さを遠距離攻撃でカバーしていて使いやすい
イーガ
イーガ
【ヒーラー】
・オートスキルで前方長方形2×3範囲内の味方を回復できる(実装4キャラの中では回復力は最も高い)
・T字範囲を攻撃できるアクティブスキルを覚えており、キャラ属性が有利に働くためストーリーではダメージがアタッカー並みに高い。
ジュリエス
ジュリエス
【デバッファー】
・高倍率のアクティブスキル持ち
・前方3×3範囲内の敵の物防・魔防を低下させるオートスキルが使いやすい
通常攻撃が射程2の魔法攻撃
ナヲ
ナヲ
【デバッファー】
・確率で移動不能、封印を付与できるアクティブスキルを覚えている
・範囲内の敵の攻撃力を低下させるオートスキルを持つため、デバッファーでありながらタンク(オトリ役)もある程度こなせる。

Sランク(リセマラ妥協ライン)

キャラ名特徴
トッシュ
トッシュ
【アタッカー】
・倍率の高いアクティブスキルを覚えている
・オートスキルによりHP50%以下になるとさらに火力アップ
シャンテ
シャンテ
【ヒーラー】
・オートスキルで周囲1マスの味方を回復できる
・前方3×3の範囲を攻撃できるアクティブスキルを覚えているが、燃費が悪い
ヂークベック
ヂークベック
【タンク】
・ランダム複数回攻撃や自爆など大ダメージが狙えるアクティブスキルを覚えている
・運要素、自爆による戦闘不能などにより癖が強め。
ポコ
ポコ
【バッファー】
・味方の攻撃力を高めるオートスキルの範囲が前方の3×3範囲となっており効果を付与しやすい
・射程の長いアクティブスキルを覚えているため、後方から攻撃できる
・射程2の物理攻撃
スイレン
スイレン
【バッファー】
・攻守に優れたアクティブスキルを覚えている
・周囲1マスの味方の攻撃力を高めるオートスキル持ち
セーラ
セーラ
【アタッカー】
・アタッカーかつ倍率に優れたアクティブスキルを覚えている
・単体/複数を使い分けることができる
コンラート
コンラート
【デバッファー】
・ダメージ吸収、確率で強化無効といったアクティブスキルを覚えている
・前方3×3範囲内の敵の物防・魔防を下げるオートスキルが使いやすい
・HP20%以下でMPが回復するオートスキルが備わっている
ログリード
ログリード
【バッファー】
・高倍率のアクティブスキルを覚える
・味方の攻撃力を上昇させるオートスキル持ち
バフ範囲を有効に使えるキャラが少ない。

Aランク(リセマラ続行をおすすめ)

いくらか使えるシーンは想定できますが、他のキャラで始めた方がベターな場合が多いキャラです。
キャラ名特徴
チョンガラ
チョンガラ
【バッファー】
・クリティカルが出やすいアクティブスキル、周囲の味方のクリティカル率アップするオートスキルなど、クリティカルに特化している
・広範囲を攻撃できるアクティブスキルを覚える
・ランダムダメージは当てれば強いがミス=スタミナ損という考え方もできてしまうため安定性に欠ける
サイド
サイド
【アタッカー】
・状態異常の敵にアクティブスキルの火力アップ
・アクティブスキルの消費MPが20と少なめで範囲は広いが、初期状態では火力が心許なく、育成に時間がかかる。
ファンロン
ファンロン
【アタッカー】
・背面から攻撃するとダメージがアップするアクティブスキルを星3で覚えている
・進化すると防御を半分無視するアクティブスキルを習得
グエル
グエル
【アタッカー】
・自身のHP減少でアクティブスキルの火力アップ
・一定ダメージ以上を受けなくするタンキングスキルのお陰でインフレが進んだ後半のダンジョンでタンク役がこなせる。
シア
シア
【バッファー】
・バッファーでありながら自身の前後1マスを回復できるアクティブスキルを覚える。
・前方長方形(2×3)範囲内の味方の攻撃力を高めるオートスキル持ち

Bランク(リセマラ続行をおすすめ)

現時点では育成優先度が低く、他のキャラで始めた方がベターな場合が多いキャラです。
キャラ名特徴
ハルト
ハルト
【アタッカー】
・倍率の高い単体攻撃、前方直線3マスまで届く攻撃のふたつのアクティブスキルを覚える
初期キャラのため育成すれば星5に出来るのでガチャから出ても損
ミズハ
ミズハ
【ヒーラー】
・アクティブスキルで単体回復、オートスキルで周囲2マス範囲の回復が可能なため、ヒーラーとして申し分ないスペック
・星4に進化すれば広範囲を攻撃できるアクティブスキルを覚える
初期キャラのため育成すれば星5に出来るのでガチャから出ても損
エゴウ
エゴウ
【タンク】
・確率で移動低下を付与できるアクティブスキルを覚える
・周囲1マスの味方の物防・魔防を高めるオートスキル持ち
・単純に火力が低すぎて置物の役割しか持てない。
カイル
カイル
【デバッファー】
・確率で攻撃不能を付与できるアクティブスキルを覚えている
・オートスキルによって敵の反撃率を低下させる
・オートスキルの条件が厳しすぎる割にデバッファーとしては効果が弱い。
ライカ
ライカ
【デバッファー】
・アクティブスキルに確率で物理防御無効を付与する効果が備わっている
・オートスキルで周囲1マス内の敵の反撃率を低下させることができる
・最終的に遠距離攻撃で安全に戦う方が効率が良いのでデバフを生かせない。
ベルドラン
ベルドラン
【バッファー】
・倍率に優れたアクティブスキルを覚えている
・HPが減少すると自身の防御アップ、周囲の味方の攻撃アップといったふたつのオートスキルが備わっている
・バフが働く頃には回りがピンチになる意味合いも強く使いづらい。


当たりキャラの評価

アクティブスキル
エクスプロージョン範囲内の敵に攻撃力の195%のダメージを与える。
オーバースティング範囲内の敵に攻撃力の150%のダメージを与え、25%の確率でウィークエネミーを付与する貫通攻撃。
オートスキル
ライズアライブHPが50%以下の時、自身の物理防御と魔法防御を15ずつ上昇する。
評価
範囲攻撃のアクティブスキルをふたつ覚えています。オーバースティングによってウィークエネミーが付与すれば敵を大幅に弱体させることが可能です。また、自身の防御力を高めることができるため、ほかのアタッカーより若干打たれ強いです。

アクティブスキル
ハリケーンアタック範囲内の敵に攻撃力の150%のダメージを与える。
ラヴィッシュ小型の敵単体を75%の確率で味方に変える。
オートスキル
オートキュア範囲内の味方のHPを、攻撃力の70%分回復する。
評価
敵を仲間にすることができる唯一のキャラです。仲間にした敵を使って相打ちを狙うなどこのキャラにしかできない立ち回りがあり、戦いの幅を増やすことができます。そのうえオートキュアの範囲が周囲2マスとなっているので、ヒーラーとしても優秀です。

ホムラの評価
アクティブスキル
業火斬敵単体に攻撃力の180%のダメージを与え、移動不可を付与する。正面からの攻撃時は30%ダメージが増加する。
炎一閃範囲内の敵に攻撃力の120%のダメージを与え、45%の確率で移動低下を付与する。
オートスキル
陽炎範囲内の味方の物理防御、魔法防御を50ずつ上昇する。
評価
味方の防御力を高めるオートスキルの範囲が周囲2マスとなっており、パーティの生存率を高めることができます。正面から攻撃することでダメージが増加する業火斬、横一列を攻撃できる炎一閃といったアクティブスキルも揃っている強力なキャラです。

エゴウの評価
アクティブスキル
呪縛拳敵単体に攻撃力の105%ダメージを与え、75%の確率で移動低下を付与する。
影衝破範囲内の敵に攻撃力の105%のダメージを与え、45%の確率で封印を付与する。
オートスキル
錬気-防-自身の物理防御力、魔法防御力を7上昇する。パーティメンバーが少なくなるほど効果が上昇する。
庇護の円環範囲内の味方の物理防御、魔法防御を40ずつ上昇する。
評価
ホムラと同様に周囲にいる味方の防御力を高めるオートスキルが備わっています。防御の低いアタッカーにそれぞれのオートスキルの効果を重ねることで被ダメージを抑えることが可能です。ただし、エゴウのオートスキルは効果の範囲が周囲1マスとなっています。ホムラより狭いため、位置取りには若干注意が必要です。

リアの評価
アクティブスキル
ヂーちゃんアーム範囲内の敵に攻撃力の120%のダメージを与える。
グレネードボンバー敵単体に攻撃力の150%のダメージを与え、それぞれ33%の確率で移動不可と火傷を付与する。
評価
燃費と射程が優秀なアクティブスキルを覚えています。そのうえ、アタッカーということもあり、攻撃することでMPを回復できます。その結果、アクティブスキルを複数回発動できるキャラとして高く評価されています。

イーガの評価
アクティブスキル
退魔光弾範囲内の敵に攻撃力の150%のダメージを与える。
ラマダ真拳敵単体に攻撃力の105%のダメージを与え、75%の確率でラマダ真拳効果を付与する。
オートスキル
オートキュア範囲内の味方のHPを、攻撃力の60%分回復する。
評価
アクティブ・オートのどちらも前方を対象となっています。そのため、後方や左右にいる味方の回復は苦手ですが、前衛キャラの回復が得意なヒーラーです。

シャンテの評価
アクティブスキル
ダイヤモンドダスト範囲内の敵に攻撃力の150%ダメージを与える。
ディバイド敵単体に攻撃力の105%のダメージを与え、与えたダメージの50%を回復する。
オートスキル
オートキュア範囲内の味方のHPを、攻撃力の52%分回復する。
評価
ダイヤモンドダストで広範囲(3×3)の攻撃、オートキュアで周囲1マスの回復ができるため、攻守のバランスに優れたヒーラーです。攻撃力で優っているとはいえ、若干ミズハと役割が被っているため、リセマラで狙うかは一考の余地あり。

ポコの評価
アクティブスキル
荒獅子太鼓範囲内の敵に攻撃力の165%ダメージを与える。
へろへろラッパ敵単体に攻撃力の135%のダメージを与え、50%の確率で攻撃不可を付与する。
オートスキル
戦の小太鼓範囲内の味方の攻撃力を45%上昇する。
評価
戦の小太鼓の範囲が3×3となっており、アタッカーやタンクといった前衛キャラの攻撃力を底上げしやすいです。自身が後方に位置していても射程が4マスの荒獅子太鼓によって攻撃を行うことが可能となっています。味方を補助しつつ自身で攻撃もできるキャラです。

ジュリエスの評価
アクティブスキル
スピリットロスト敵単体に攻撃力の165%のダメージを与え、それぞれ33%の確率で反撃不可と移動不可を付与する。
ディストラクション範囲内の敵の数によってダメージを等分し、合計で攻撃力の400%のダメージを与える。
オートスキル
ライオット範囲内の敵の物理防御、魔法防御を40ずつ低下する。
評価
ライオットは範囲が3×3と広いため、複数の敵を弱体化させることができます。前衛のキャラが攻撃や反撃の際に役立つオートスキルです。アクティブスキルのディストラクションはライオットと同じ範囲を持つだけでなく、倍率が400%と高め。単体に使えば大ダメージが期待でき、範囲攻撃として複数の敵に対して使っても役立ちます。ただし、複数の敵を攻撃した際はダメージが等分されてしまう点には注意が必要です。

ナヲの評価
アクティブスキル
呪縛拳敵単体に攻撃力の105%ダメージを与え、75%の確率で移動不可を付与する。
封圧撃敵単体に攻撃力の105%のダメージを与え、75%の確率で封印を付与する。
オートスキル
錬気-攻-自身の攻撃力を7%上昇する。パーティメンバーが少なくなるほど効果が上昇する。
滅気陣範囲内の敵の攻撃力を40%低下する。
評価
オートスキルによって自身を中心とした十字範囲内の敵の攻撃力を低下させます。範囲の関係上、味方の補助として使うよりも自身が囮となってナヲ自身が攻撃を受けるような運用をしたほうが、オートスキルを活かしやすいです。ただし、あくまでデバッファーなので、タンクより防御が劣っています。ほかのキャラでフォローするようにしましょう。

リセマラ後の進め方

リセマラが終わったらストーリーを進めていきましょう。一部のコンテンツはストーリーを進めることで開放されていきますので、それを目指して攻略を進めましょう。


リセマラ
リセマラランキングリセマラの効率的なやり方
おすすめのガチャと引くべきタイミング
エルクとリーザで当たりキャラはどっち?
キャラ

エルク

リーザ
キャラクター一覧

コメント(2)

コメント

  • 名無しの勇者 No.102976858 2018/08/29 (水) 18:35 通報
    一部のハズレ除き好きなキャラでいいぞ
    ハゲは趣味ぞ
    0
  • 名無しの勇者 No.102955364 2018/08/23 (木) 14:26 通報
    スイレン強くない?
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
アークザラッドR攻略wikiトップページ

リセマラ情報

初心者向け攻略情報

中級者以上の攻略情報

キャラクター情報

相性一覧
自然機工精霊
武勇魔導異能
魔族技芸不死
【キャラ評価】

装備情報

難所攻略

ハンターズギルド

古代王の地下遺跡

  • 古代王の地下遺跡

闘技場

掲示板

配信前情報

Wiki編集者

アークザラッドR攻略wiki編集メンバーになる
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
フレンド募集掲示板
雑談 掲示板
リセマラ
4 キャラクター一覧
5 編集者への連絡板
6 エルク
7 古代王の地下遺跡
8 ジュリエス
9 ログリード
10 カイル
最近の更新

2019/08/08 (木) 00:43

2019/04/12 (金) 00:46

2019/03/10 (日) 03:02

2019/02/26 (火) 21:27

2019/02/26 (火) 18:23

2019/02/06 (水) 02:44

2018/10/30 (火) 12:46

2018/10/28 (日) 18:53

2018/10/25 (木) 02:18

2018/10/24 (水) 18:47

2018/10/24 (水) 18:18

2018/10/23 (火) 00:12

2018/10/16 (火) 06:55

2018/10/13 (土) 12:06

2018/10/10 (水) 20:30

2018/10/10 (水) 05:36

2018/10/08 (月) 16:01

2018/10/08 (月) 12:49

2018/10/08 (月) 00:59

2018/10/08 (月) 00:24

新規作成

2018/09/11 (火) 19:10

2018/09/08 (土) 21:43

2018/09/08 (土) 20:46

2018/09/06 (木) 20:28

2018/09/06 (木) 19:37

2018/09/06 (木) 18:42

2018/09/06 (木) 16:41

2018/09/06 (木) 16:29

2018/09/05 (水) 20:15

2018/09/01 (土) 19:07

注目記事
【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」のマップ一覧 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【原神】ウルバンバのギミック攻略とライノ仔竜の場所 原神攻略Wiki|げんしん
ページ編集 トップへ
コメント 2