【アークザラッドR】序盤の効率的な進め方

 
最終更新日時:
アークザラッドR(アークR)における序盤の効率的な進め方を紹介しています。初心者が効率よく攻略するための手順のほか、序盤でおすすめのキャラや装備を載せていますので参考にしてみてください。

リセマラしよう

リセマラで強キャラを入手しておけば、序盤をスムーズに攻略できます。そのためにも、まずはリセマラについて確認しておきましょう。

リセマラの効率的なやり方

リセマラ当たりランキング

ストーリーを攻略しよう

リセマラが終わったら進められるところまでストーリーを進めていきましょう。ストーリーを進めることで新たなコンテンツが解禁されます。

コンテンツ開放条件
ハンターズギルド
先賢の遺跡(強化クエスト)
1章1幕9話をクリア
栄冠の遺跡1章3幕9話をクリア
万物の遺跡1章4幕9話をクリア
闘技場1章6幕クリア
古代王の地下遺跡1章7幕クリア

戦闘の仕組みを覚えよう

戦闘で勝つためにはロールや位置取りなどの仕組みを理解しておく必要がありますので、序盤攻略の間に基礎知識を学んでおきましょう。

相性に注目

敵味方ともに相性が設定されています。例えば、武勇のキャラであれば自然のキャラにより多くのダメージを与えることができます。効率良く敵を倒すためには相性を考慮することも重要な要素なので確認しておきましょう。

相性一覧

最初の配置をしっかり考えよう

戦闘開始前の配置からすでに戦いは始まっています。ここの配置が後々の位置取りに影響することもあるため、前列のキャラをチェックしておきましょう。配置に失敗して位置取りをミスると身動きが取れなくなり、下記の画像のように後列のキャラが攻撃に参加できなくなります。
クエスト開始直後にいきなり敵との距離を詰めるよりも、待ち構えて陣形を整えた方が有利になる場合もあるため臨機応変に開始時の位置を変えていきましょう。

攻撃時は位置取りを意識

アークザラッドRでは、敵に対してどの方向から攻撃するかによって与えるダメージや反撃される確率が変化します。そのため、反撃を受けずに効率よくダメージを与えたいのであれば、背後から攻撃することが重要になります。攻撃する際の位置は背面>側面>正面の順を心がけましょう。

位置ダメージ反撃
正面
側面
背面

味方のキャラの後ろに配置してブロック

敵も味方の背後を狙って動きます。敵の背後を取りつつ、味方の背後を取られないような位置取りを心がけましょう。

前線の味方のキャラの後ろにヒーラーなどを配置すると、敵に後ろを取られずに回復することができるためおすすめです。

敵味方の攻撃範囲に注目

通常攻撃は、前方単体1マスか前方単体2マスの2種類が存在し、それぞれの射程が異なります。正面から攻撃する必要があるときは、敵との攻撃範囲が異なる通常攻撃であれば反撃されることなくダメージを与えることが可能です。
攻撃側防御側結果
前方単体1マス前方単体1マス同じ攻撃同士だとお互いにダメージ
前方単体2マス前方単体2マス
前方単体1マス前方単体2マス攻撃した側のみダメージを与える。防御側は反撃不可
前方単体2マス前方単体1マス

つまり、前方単体1マスの味方は前方単体2マスの敵、前方単体2マスの味方は前方単体1マスの敵を狙うことで戦闘で余計なダメージを受けずに済みます。

敵の移動を利用して反撃しよう

戦闘においては敵の移動を利用することで反撃を効率よく行うことができます。

【良い例】
味方の正面に移動してくるため、被ダメージを減らしたうえで反撃の発生率が高い。
味方の側面に移動してくるため、反撃の発生率は普通。
反撃が発生するとキャラの向きが変るため、別の敵に背面から攻撃される恐れがある。
【悪い例】
頭上を飛び越えて背面から攻撃されてしまい、被ダメージが大きくなってしまう。

MPをうまく回復しよう

MPはアクティブスキルを使用するために必要なエネルギーです。基本的には攻撃することでMPが増えていきます。しかし、それだけではなかなかMPが増えません。効率よくMPを増加させるためには、ロールごとの特定行動を意識しましょう。
ロール条件
アタッカー敵にダメージを与える
タンク攻撃を受ける
ヒーラーオートスキルで味方のHPを回復
バッファー自分のバフ範囲にいる味方が攻撃する
デバッファー自分のデバフ範囲に敵がいる状態で行動を終える

スキルを有効活用しよう

MPを貯めてスキルを発動することで、敵に強力な攻撃を与え、戦況を有利にすることができます。
またスキルには範囲攻撃もあるため、周回などでも活躍します。

オートスキルで味方をサポートしよう

キャラのなかにはオートスキルが備わっているキャラが多いです。オートスキルの効果は戦闘を有利に進めるためには欠かせない要素となっているので、しっかり活用しましょう。

上の画像は味方のクリティカル率と攻撃力を上昇させています。

なお、敵にもオートスキルが備わっています。そのため、場合によっては不利な効果を受けてしまう可能性があります。
上の画像は、敵がこちらの攻撃力を低下させています。

下記はホムラを中心とした位置取りの例です。ホムラのオートスキルの範囲に味方を入れ、デバッファーとバッファーの強化を受けながら敵を待ち構えています。


勝てなくなったときは……

レベル上げをしよう

ストーリーの敵に勝てなくなったら経験値を稼いでキャラのレベル上げを行いましょう。キャラのレベルが上がればHPや攻撃力が上昇し、敵を倒しやすくなります。

レベル上げの効率的なやり方

【序盤のおすすめキャラ】
序盤に使えるキャラを掲載しているのでパーティ編成の参考にしてください。
キャラ特徴
トッシュ
トッシュ
事前登録特典でもらえるキャラ
・攻撃力が高く、雑魚処理で有能
・ボスにもスキルで大ダメージを与えられる
ミズハ
ミズハ
・序盤のヒーラーとしては十分なスペック
・星4に進化すると広範囲を攻撃できるアクティブスキルを覚える

装備を整えよう

キャラのレベルを上げただけでは、強敵相手だとなかなか勝てません。特にアークザラッドRではレベルが上がっても物防や魔防といったステータスが上昇しないため、防具でHPをしっかり高める必要があります。

装備を作るためには素材だけなく製作書と呼ばれるレシピを入手する必要なので、ストーリーだけでなくハンターズギルドの依頼を達成し、製作書を集めていきましょう。

製作書の入手先一覧

【序盤のおすすめ装備】
装備品特徴
ソード
ソード
・キャラを強化すると入手可能
・序盤は剣士につけておくだけで火力増強できる

ただし、防具の装備にはスピリットボードによる能力開放が必要です。防具を用意しただけでは装備できませんので注意しましょう。

イベントに挑戦しよう

戦力に余裕が出てきたら、限定キャラや装備が手に入るイベントに挑戦してみましょう。攻略すれば様々な報酬を獲得することができます。

リセマラ
リセマラランキングリセマラの効率的なやり方
おすすめのガチャと引くべきタイミング
エルクとリーザで当たりキャラはどっち?
キャラ

エルク

リーザ
キャラクター一覧

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
アークザラッドR攻略wikiトップページ

リセマラ情報

初心者向け攻略情報

中級者以上の攻略情報

キャラクター情報

相性一覧
自然機工精霊
武勇魔導異能
魔族技芸不死
【キャラ評価】

装備情報

難所攻略

ハンターズギルド

古代王の地下遺跡

  • 古代王の地下遺跡

闘技場

掲示板

配信前情報

Wiki編集者

アークザラッドR攻略wiki編集メンバーになる
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
フレンド募集掲示板
雑談 掲示板
リセマラ
4 キャラクター一覧
5 編集者への連絡板
6 エルク
7 古代王の地下遺跡
8 ログリード
9 ジュリエス
10 カイル
最近の更新

2019/08/08 (木) 00:43

2019/04/12 (金) 00:46

2019/03/10 (日) 03:02

2019/02/26 (火) 21:27

2019/02/26 (火) 18:23

2019/02/06 (水) 02:44

2018/10/30 (火) 12:46

2018/10/28 (日) 18:53

2018/10/25 (木) 02:18

2018/10/24 (水) 18:47

2018/10/24 (水) 18:18

2018/10/23 (火) 00:12

2018/10/16 (火) 06:55

2018/10/13 (土) 12:06

2018/10/10 (水) 20:30

2018/10/10 (水) 05:36

2018/10/08 (月) 16:01

2018/10/08 (月) 12:49

2018/10/08 (月) 00:59

2018/10/08 (月) 00:24

新規作成

2018/09/11 (火) 19:10

2018/09/08 (土) 21:43

2018/09/08 (土) 20:46

2018/09/06 (木) 20:28

2018/09/06 (木) 19:37

2018/09/06 (木) 18:42

2018/09/06 (木) 16:41

2018/09/06 (木) 16:29

2018/09/05 (水) 20:15

2018/09/01 (土) 19:07

注目記事
【モンハンワイルズ】最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】「サハギンの洞窟(異界の冒険者)」のマップ一覧 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【原神】ウルバンバのギミック攻略とライノ仔竜の場所 原神攻略Wiki|げんしん
ページ編集 トップへ
コメント 0