【アークザラッドR】闘技場のおすすめキャラと立ち回り
タグ一覧
>最終更新日時:
目次
闘技場とは?
闘技場の解放条件 | 1章6幕9節をクリア |
---|
ユーザーと対人戦

闘技場は、ユーザーとマッチングして戦うモードです。自分のランクと近いランクとマッチングして、リアルタイムで戦っていきます。
APを貯めて報酬をゲット
また、アリーナポイントに応じてもらえる報酬も異なり、多いほど報酬も多くなります。
クラス制度

闘技場には「クラス」と呼ばれるシステムがあり、現在のアリーナポイントによって、クラスが決定します。
クラスが上がれば上がるほど、獲得できる報酬も良くなるため、積極的にバトルをするようにしましょう。
シーズンについて
各シーズン | できること |
---|---|
準備期間 | 報酬確認・部隊編成 |
開催期間 | 報酬確認・部隊編成・対戦 |
集計期間 | 報酬確認・部隊編成 |
各期間によってできることが異なるので、事前に確認しておきましょう。
また報酬は集計期間終了後、受け取り可能で、30日後に消滅するのでご注意ください。
シーズン終了後はリセット
また次回シーズンの準備期間に前回のリーズン時のクラスに応じたアリーナポイントが付与され、初期クラスが変動します。
闘技場のやり方
エントリー回数を消費して挑戦

闘技場は、エントリー回数という挑戦権を消費して、遊ぶことができます。
エントリー回数は午前0時になると最大まで回復するため、1日の間に全て使うようにしましょう。
参加証でも挑戦可能
参加証はログインボーナスやショップで購入が可能です。
闘技場のおすすめのキャラ

基本的にボーナスキャラがおすすめです。
ボーナスキャラを編成しておくことで、獲得できるアリーナポイントも増加します。その中でもおすすめのキャラを下記に掲載しています。
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() トッシュ | 編集中 |
![]() ハルト | 編集中 |
![]() チョンガラ | 編集中 |
闘技場での立ち回り
陣形を組むようにしよう
中途半端に近づいて敵の攻撃できずにステイするよりも、陣形を組んで待った方が良いです。
スキルを使って敵を素早く倒す
敵にもヒーラーがいる可能性が高いため、ちまちま攻撃していると回復されます。
可能ならヒーラーから倒すと、パーティが瓦解し、倒しやすくなります。
対NPCでの立ち回り
NPCも陣形を組みますが、ユーザー(肉入り)よりは配置も甘いため、背後を取りながら攻撃して倒しましょう。
また敵のHPも低く倒しやすいため、アリーナポイントを稼ぎやすいです。
リセマラ | |
---|---|
リセマラランキング | リセマラの効率的なやり方 |
おすすめのガチャと引くべきタイミング | |
エルクとリーザで当たりキャラはどっち? | |
キャラ | |
![]() エルク | ![]() リーザ |
キャラクター一覧 |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない